浄化槽事業

合併処理浄化槽とは?

住まいから出る、雑排水をまとめて浄化します

地震などの災害で困るのがトイレです。浄化槽が地震で破損し使えなくなる場合が多いため最近では衝撃吸収性の高い浄化槽を設置するご家庭が増えて来ております。また、これまでのトイレ排水だけではなく、生活排水も処理ができる合併処理浄化槽の設置になりますのでより環境にやさしい暮らしが実現します。住まいから出る、雑排水をまとめて浄化します。

単独処理浄化槽
合併処理浄化槽

浄化槽には、水洗トイレ汚水と炊事、洗濯や入浴などによる生活雑排水を同時に処理する能力を持つ「合併浄化槽」と、水洗トイレの汚水だけを処理する「単独浄化槽」があります。いずれも汚水を微生物の働きできれいにして放流することにかわりありませんが、合併浄化槽は一般家庭からでる全ての排水を浄化してから河川に流すので単独浄化槽に比べ、河川へ流す汚濁量は8分の1に減少します。地域の水環境の保全のため下水道処理の終端装置として優れた効果を発揮します。現在「単独処理浄化槽」の新規設置は法律で禁止されています。

責任あるダイレクト施工

大手ハウスメーカーの多くは自社で施工をせず、下請け工務店に丸投げする、いわゆる「下請けシステム」が一般的です。このシステムですと、何か問題が生じたときの責任の所在があいまいになりがちです。 しかし当社では、すべて自社の職人で施工を行う、「責任あるダイレクト施工」です。 住まいのリフォームに関わるすべてを直接管理していますので、ご要望をダイレクトで工事に反映できます。また各工程での施工責任や施工後のメンテナンスもご安心してお任せ下さい。

合併浄化槽へ変更するメリット

地震などの災害にも強い

地震などの災害にも強い

高機能な浄化槽も、軽量化が進み衝撃吸収性が高まっています。日頃の生活はもちろん、災害時でも安心して使える設備です。>好きな場所に置けるので、事前に調査し安全な場所に設置します。

国庫補助金(交付金)にも適応

国庫補助金(交付金)にも適応

合併処理浄化槽の設置は国が推し進めている政策の一つです。お客様の希望される設置・交換が補助金受領の対象になるかどうかもお調べしています。補助金が適応されると工事費の半分が補助されます。相談見積もりは、もちろん無料です。

環境改善につながる

環境改善につながる

家から出るすべての水を綺麗にして流す事ができます。身近にある小川や排水路が綺麗になります。そうすることで、異臭の低減にも繋がります。

合併処理浄化槽の設置で国庫補助金(交付金が出ます。)

大切な水資源を守るために、合併処理浄化槽の設置で国庫補助金(交付金)が出ます。

私たちの身近な生活環境や、川や海などの自然を守るため、生活排水などの汚水はきれいな水にすることが大切です。水洗トイレ汚水と炊事、洗濯や入浴などによる生活雑排水をきれいにする。合併処理浄化槽の設置を国で推進し、設置された方にその費用の一部を補助金が交付されます。

下記の工事を行った場合に補助金が交付されます。

  • 合併処理浄化槽の新設(汲み取り式を水洗トイレ)へ
  • 今現在お使いの単独浄化槽の合併浄化槽への交換
  • 古い浸透マスを最新型宅内処理装置への交換

補助金(交付金)申請から交付までの手続きの流れ

面倒な申請、手続きは当社が行います。ご安心してお任せ下さい。

STEP
01

設置の届出

STEP
02

補助金(交付金)交付申請

STEP
03

交付決定

STEP
04

工事完了・工事着工

STEP
05

実績報告

STEP
06

現場確認

STEP
07

確定通知

STEP
08

交付請求

STEP
09

交付